ゆっくり急げ

XSR900乗りが、バイクのこととかそれ以外のこととかを書くブログ。

ヴィットピレンの唯一の欠点。

 

大型に乗り換えたらコーナーを速く曲がることができる…

 

f:id:oxymora:20200519222945j:plain

 

 

  

XSR900が納車された日、軽く往復100㎞程度走りに行きました。大型ならさぞ安定してグイグイ曲がっていけるのだろうと思ったら、、、曲がらない。

そりゃそうです。リアタイヤだけを比較しても、XSRのタイヤ幅が180なのに対して、セローは120、SRに至っては110。XSRからすれば、SRのタイヤなどまるで自転車のそれです

車重だって大違い。SRは結構重いですが、セローは130kg程度しかありません。XSRは195kg。人間1人分違います。

 

f:id:oxymora:20200522200458j:plain

青のシルエットがSR。

 

SRやセローに乗っていた時は「ヒラヒラ感」というのがイマイチ理解できませんでしたが、大型に乗り換えた今ならよく分かります。

僕なりの解釈ですが、単気筒のヒラヒラ感って、「何も意識しなくても勝手にバイクが曲がってくれる感覚」じゃないかなぁと思います。

セローに乗っていた時が特にそうでしたが、体重移動を気にしなくても曲がることができました。倒そうと思っただけで車体がストンと傾きますし、軽いので自分の腕的にオーバースピード気味でもどうにかなります。

 

一方、XSRで同じ走り方をしたら壁と同化してしまいます

お尻をイン側に少しずらしてリーンインを意識しないと、まったく曲がりたがりません。その反面、体重移動がしっかり決まった時は安定して気持ちよく曲がっていけますが。

ハンドルを下げてからはその傾向がさらに強まった気がします。

 

また、加速時の挙動も全然違います。

セローは加速しながら進路を変えることが簡単にできました。追い越しの際、アクセルを開けたままでも「えいっ」と曲げれば車線変更ができます。

しかし、XSRは加速中はひたすらまっすぐ走っていきたがり、車線を変えたければアクセルを戻さなければなりません。

 

 

まだまだ下手くそだからというのが大きいですが、、、山で走るのはセローが一番楽しかったですね。軽いって本当に大切。

中型しか乗っていなかった頃は、モタードにはそんなに興味はありませんでしたが、今では結構気になる存在です。ま、極端に足が短いのでXT250X以外無理ですが。

 

 

軽量、細めのタイヤ、単気筒、でも大型の満足感。

これを全部満たすとなると、思い浮かぶのはハスクバーナのヴィットピレン701とスヴァルトピレン701くらいでしょうか。

 

f:id:oxymora:20200522201701j:plain

ヴィットピレン701

 

半乾燥重量157kgというSRより軽い車体に、75PSを発揮する単気筒エンジン。タイヤ幅はリアが160なので理想より少し太いですが、CB400SFと同じだと思うと細く感じます。シート高の830㎜だって、XSR900と同じなのでどうにかなるはず。

オシャレすぎて日本の田舎道には馴染みませんが、、、でも現行MT-09やZ1000のようなエイリアン系顔のストファイと比べればまだマシでしょう。

考えれば考えるほどヴィットピレンにすれば良かったという気持ちが湧いてきます。

 

 

 

唯一の欠点は、僕はブサイクで顔が大きくて超短足(身長173cmに対して股下69cm)だということ。

こんなバイクに乗ったら滑稽極まりない。

 

唯一、そして最大の。